施術の体験シミュレーション
スクールの 体験シミュレーション
コース料金とシステム 卒業生の声 認定サロン紹介 直営サロン Annoluce  あんのるーちぇ よくあるご質問

アクセス

〒141-0021
東京都品川区上大崎3-3-9
秀和目黒駅前レジデンス722

電話番号
03-6420-0783
FAX番号
03-6420-0782
電話受付
10:00~17:00
(日祝日休み)
詳細はこちら

HOME > スクールの体験シミュレーション

スクールの体験シミュレーション

01

自己紹介

お一人お一人に、リンパアクティベーションを知ったきっかけ、認定後の夢、現在のお仕事、性格等、自己紹介をしていただきます。 夢を人に話すと目標に変わり、実現しやすくなります。少人数制ですから、性格が分かるとコミュニケーションが取りやすくなります。

リンパアクティベーションに対する、考案者や会長の想いをお話させていただきます。

一緒に学んでいく上で、想いを共有する事は大切ですね。内容は、リンパアクティベーション誕生秘話、スクール開講となったきっかけ等です。

02

座学:理論と解剖学

理論は必要最低限に留めています。セラピストとして活躍する時に最も必要なのは、技術の効果です。リンパアクティベーション協会では、効果を出せる手技に重きをおいています。

ポイント:一流トレーナである顧問に質問してみよう!
わからないことがあれが、お気軽に質問ください。トレーナー・大学講師として実績のある顧問が理論や知識に基づいて的確に回答することが可能です。

03

座学:お客様への話術、集客方法 等

どんな技術で、どんな効果があるのか熟知し、お客様にお話すると、リラックスして施術を受けていただくことができます。またリンパの流れを促すメリットについても解剖学を交えお伝えしています。
集客もサロン運営の要です!どんなに良い技術を習得しても集客できなければ、宝の持ち腐れです。果ては、運営がつまらなくなり、自身の技術に不信を抱いてしまいます。そんな状態にならないよう受講段階で集客準備ができる秘策をお話させていただきます。

ポイント:生きたサロン運営の知恵をお伝えします。
どんなに優れた技術だったとしても、お客様が集まらなければ意味がありません。元主婦だった会長が試行錯誤して成功していった方法や、卒業生の事例も交えて現場のリアルなノウハウをお伝えします。

04

実技:技術指導

上半身

肩こりや偏頭痛等の原因となる上半身へのアプローチ。初心者の方でもしっかりと習得していただけるよう、講師2名で指導にあたります。時には講師もモデルになり、強さや方向等を厳しくチェック、じっくり確実に学んでいただきます。

下半身

腰痛、脚のむくみの原因となる下半身へのアプローチ。施術中の姿勢もしっかり指導させていただきます。セラピストは体が資本、無理な姿勢で手技を行うと体を傷めてしまいます。セラピストの身体に負担がらかからないような姿勢や立ち位置を覚えていただきます。
個々の体格、体型に合わせた姿勢指導も当協会ならではのハウツーです。

フェイス(オプションコース)

デリケートな顔の部分の施術を会得していただきます。更なるリフトUP、むくみの除去を目指します。筋肉に働きかけ、リンパの流れを促進させるため、少々強めの手技になっていますが、強めでありながら肌に負担をかけない心地良い手技となるよう指導していきます。

受講生同士が相モデルとなり、また、家族や周囲の方にもご協力を仰ぎ、何度も繰り返し練習することで、技術を身につけていただきます。
人の身体は千差万別、それぞれの可動域に合わせた施術を行ことが効果を最大限に上げる鍵となります。時には、卒業生が参加し、モデルになってくれることもあります。

05

座学・実践:カウンセリングの進め方

カウンセリングは、お客様の情報・状態を知るためのものですが、協会では、コミュニケーションツールだと捉えています。リラックスして施術を受けていただくことで技術効果が更にUPします。そのための話法、誘導方法等をお話していきます。

06

ランチ&ティータイム

ランチはサロン近辺のレストランへ繰り出します。集客や運営のご相談はランチ時間がベストタイミング、毎回金額設定の仕方や、リピーター獲得の方法等、色々なお話をさせていただきます。

ティータイムにスイーツは付き物です。毎回お茶とお菓子をご用意しています。甘いものを摂取して、理論や実技練習で疲れた脳内をリセット、知識の吸収率が復活します。

授業中だけでなく、休憩時間にも宣伝告知のヒントやブログ活用法等、ご要望に応じお話しています。お仕事のこと、プライベートなこと等、毎回いろんなお話が飛び出しています。

ポイント:アットホームな雰囲気で学べます!
講師と生徒の距離が近いことも協会の特徴です。和気あいあいとした雰囲気のなか、楽しんで学んでいただきたいと思っています。